-
フルカラーの造形物を見て、触れて、試せるから具体的な話がしやすく、打ち合わせやプレゼン時に細部までイメージを伝えることが出来ます。また、修正や数パターンの試作品を一度に作ることも可能です。
-
積層ピッチ20μという高精細ならではの細かな部品等の造形も可能です。また、複数パーツの一体成型や中空構造など3Dプリンタだからこそ出来る特殊な構造の形状確認にもご利用いただけます。
-
小ロット生産のノベルティや贈答品などの最終製品なら成形品のように金型を作る必要がないのでコストを抑え、製造リードタイムを短縮出来るオンデマンド生産も可能です。
-
30年以上の経験で培ったインクジェットのノウハウを活かした色調整が可能です。高精細かつ色再現性が高い造形が可能です。
-
東京・大阪・横浜の各拠点で全国対応をカバー!
発送もお任せください。
どんな相談でも迅速に対応いたします。また担当営業による訪問打ち合わせも可能です。まずはお気軽にご相談ください。
-
自社では対応できない大きな造形も対応してもらえて助かりました。
当社でもデスクトップ型の3Dプリンタは所有しているのですが、最大プリントサイズが200x200x200mmまでしか造形出来ず大きなサイズのものは外注に頼わざるを得ない状況でした。ピカソプリントは最大プリントサイズ500x500x300まで造形できるし、タイトな納期でも対応してくれてとても助かりました。 模型製作会社
-
試作品製作も今までにないスピード対応で助かってます。
企業ノベルティや食玩などの企画があると大量生産前にはやはり試作を何度も重ねなければいけません。ピカソプリントを利用するメリットは、まず第一に拠点が都心にあるということ。今まで1~2週間ほどかかっていた試作品の製作が二日ほど。早ければ翌日納品にも対応もしていただき、データの修正などにも迅速に対応してくれるのでありがたいですね。 広告代理店
-
色の鮮やかさには驚きました!
今までもフィギュア製作の試作時にフルカラーの3Dプリントサービスは利用したことはありましたし、仕上がりにはそれなりに満足してましが、初めてピカソプリントのフルカラー樹脂の3Dプリントを利用したときは、その発色の良さや精細な造形にびっくり大満足でした。シャツのシワ感がしっかり再現されていたのには感動しました。 ノベルティ制作会社
-
色型を作らず製作できるのは魅力です
イベントで扱うワングラスを固定するオリジナルの土台を作成していただきました。平面図から3Dデータを作成していただけたのでたすかりました。従来ですと金型からの作成になり、ある程度まとまった数量ありきの制作しかできなかったので1個から作成できるのはとても魅力的です。 イベント制作会社
3Dデータがある場合
-
造形可能サイズ
X=508mm Y=508mm Z=305mm
-
対応データ形式
<カラー造形の場合>
①OBJ、mtl、テクスチャデータ(.png/.jpg/.bmp)上記3種類のファイルをフォルダにまとめて入稿してください。
②VRML、テクスチャデータ(.png/.jpg/.bmp)上記2種類のファイルをフォルダにまとめて入稿してください。
③PLY
<カラーなし(白)造形の場合>
①OBJ②STL -
造形できない形状
①裏返っている面がある ポリゴンの表と裏が反転している。
②厚みのないサーフェイス 厚みのない表面だけのデータ。
③穴が空いている データの境界面に穴が開いていたり、面が繋がっていない。
3Dデータがない場合でもデータ作成からお受けします
-
3Dデータ作成<イメージから作成>
データ作成に必要なイラストやイメージ、
図面等をご用意ください。 -
3Dスキャン<実物をスキャン>
スキャン対象物をご用意ください。<スキャン出来ないもの>
黒色の素材/光沢のある素材、反射する素材/透明な素材
毛皮(ファー)などの素材/凹凸の激しい素材など
-
3Dプリンタで造形
-
サポート材除去
造形終了後、超音波洗浄機に浸け置きしサポート材を除去します
-
完成
- 3Dプリントするにあたり必要なものは?
- 3Dプリントをするには3Dデータが必要です。3Dデータ作成も含めてご相談の場合、イラストや図面、写真など、作りたい物の形状がわかる物をご用意いただければ、3Dプリントすることができます。
- 3Dプリント用の3Dデータの注意点は?
- 3Dプリントを行うにあたり、綺麗なソリッドモデル(モデルの面が全てつながって、一体となっているモデル)になっていなければ、3Dプリントを行うことができません。3Dデータはさまざまな用途に活用されています。そのためすべての3Dデータが3Dプリントに適しているとは限りません。まずはご相談ください。
- 納期がぎりぎりだけど間に合いますか?
- 入稿翌日に納品した実績もあります。まずはご相談を。
-TOP